コラム

【予防歯科】プラークコントロールの意味と重要性について

プラークコントロールという言葉を聞いたことはありますか?このプラークコントロールは歯周病や虫歯を予防するためにとても重要なものになります。ではプラークコントロールとはどのようなものなのでしょうか。今回はプラークコントロールの意味と重要性についてご説明します。歯周病や虫歯の予防をするなら、枚方市の青島歯科クリニックまでお越しください。

プラークとは

プラークとは、食べかすとは異なり、歯の表面に付着している白色や黄色のネバネバした細菌の塊のことです。プラークの中には虫歯菌や歯周病菌が含まれているため、しっかりと除去する必要があります。

プラークコントロールとは

プラークコントロールとは、付着しているプラークを除去してなるべく歯に付着しないようにしてプラークを減らしていくことです。プラークを減らすためには、ただ単にブラッシングするだけでは減っていきません。プラークコントロールができていないとどのような影響があるのでしょうか。

プラークコントロールができていないとどうなる?

プラークコントロールをしっかりと行わないことにより、細菌が歯茎に感染して炎症を起こす歯周病にかかったり、細菌の酸で歯の表面が溶かされてしまう虫歯になってしまったりと口内にとって悪影響を与えます。

歯周病とは

歯周病とは歯垢に含まれている歯周病菌が歯と歯茎の間(歯周ポケット)に侵入して炎症を起こしていることを言います。重症化すると歯茎が溶けて歯が抜け落ちて今います。また、歯周病菌は重症化すると歯茎を通じては身体全身へ送り込まれるため、様々な身体の病気にかかるリスクが高まります。

虫歯とは

虫歯は、砂糖などの糖分を栄養分としているミュータンス菌が歯垢を生成します。このミュータンス菌が酸を放出して、歯の表面のエナメル質を溶かしていきます。この現象を虫歯と言い、放置しておくと神経まで到達して抜歯をしなければなりません。

プラークコントロールの種類

口と歯ブラシとマウスウォッシュ、フロスなど

ではプラークコントロールとはどのように行えばよいでしょう。以下でプラークコントロールの種類についてご説明します。

・歯医者での定期メンテナンス

歯医者へ定期的に通ってクリーニングを行うことは大切です。付着している歯垢や歯石をしっかり除去した後に、歯の表面をツルツルに仕上げます。このクリーニングをすることでプラークが付着しにくい歯になります。

・歯磨き

ご自宅での歯ブラシでのブラッシングも怠ってはいけません。ブラッシング方法のコツは、力を入れず、1本ずつ丁寧に磨いていくことです。理想は毎食後に磨くことですが、磨けない状況であれば口をゆすぐだけでも行いましょう。強い力で磨いてしまうと歯茎が傷ついてしまいます。また、歯科衛生士によるブラッシング指導を受けて、人ひとりに合った磨き方を習得しましょう。ぜひ一度初心に戻ってしっかりとした歯ブラシの方法を身に着けましょう。

・歯間ブラシやフロスを使用した汚れの除去

歯ブラシを使ったブラッシングだけでは、口内に溜まった食べかすを除去しきれません。歯と歯の隙間に挟まった汚れも歯間ブラシやフロスなどを利用してしっかりと落としましょう。

・生活習慣の見直し

歯の健康は身体の健康です。栄養のあるバランスの良い食事をとって、よく噛んで食べましょう。よく噛むことで、唾液が分泌され殺菌作用が働きますので、プラークの付着を抑えて虫歯や歯周病予防にもつながります。

プラークコントロールで歯を守りましょう。

今回はプラークコントロールについて方法や重要性についてご紹介しました。口内の病気にかからないことで全身の健康につながりますので、ぜひ皆さんもプラークコントロールを行いましょう。日本は年齢とともに自分の天然歯を失ってしまう傾向にありますが、生涯自分の歯で生活できるように今から予防していきましょう。歯のクリーニングやプラークコントロールについてお悩みの方は枚方市の青島歯科クリニックまでご相談ください。

青島歯科クリニックの予防歯科のページはこちら

関連記事