ホワイトニング
ホワイトニングとは、歯を削らずに着色や黄ばみを取り除き、本来の白さを取り戻すための審美的な治療です。
当院ではご自宅で行えるホームホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニング両方を扱っております。
患者様のご希望の白さを選択していただけるようになっておりますので、理想に近づけることができます。
白く美しい歯は、まわりの人に好印象を与えるだけでなく、自分自身の笑顔にも自信が持てるようになります。
枚方市の歯医者「青島歯科クリニック」では、歯にできるだけ負担をかけないホワイトニング治療を行っており、患者さま一人ひとりのご要望に合わせたプランをご用意しています。気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
オフィスホワイトニングは、歯科医院にご来院いただき、専門スタッフが施術を行うホワイトニング方法です。一度の施術でも白さを実感しやすいのが大きなメリットです。手順としては、カウンセリングを行った後に歯のクリーニングを行います。そして、歯の表面に薬品を塗布し専用の光を当てて施術をしていきます。施術後にはホワイトニングクリームを歯の表面になじませて、丁寧に磨き上げていき、施術後にどれだけ歯が白くなったかを確認します。
オフィスホワイトニングはこんな方におすすめです!
■専門のスタッフに任せて安心してホワイトニングを受けたい
■できるだけ短期間で効果を実感したい
■自宅でホワイトニングを行うのが面倒という方
ホームホワイトニングとは、患者様自身にご自宅で行っていただくホワイトニングです。手順としては、まずは患者様の歯並びに合わせた専用のマウスピースを作成するために、当院にご来院いただきます。その後、マウスピースと専用のホワイトニングの薬をご自宅にお持ち帰りいただき、医院での指導内容に沿ってご自宅でホワイトニングをしていただきます。
当院では、患者様の希望の白さを選択していただき、希望に沿った色を実現できるように薬品をご用意いたしますので、 理想の色に近づけます。
※ホワイトニングの効果には個人差があります。
ホームホワイトニングはこんな方におすすめです!
■歯を削らずに、黄ばみや着色をきれいにしたい
■忙しくて、継続的に通うのがどうしても難しい
■ご自宅でお手軽にホワイトニングを始めたい
使用するホワイトニング剤について
■オパールエッセンス
ホームホワイトニングで使用する「オパールエッセンス」は、過酸化尿素を主成分としたジェルタイプのホワイトニング剤です。ジェルが歯にしっかりと密着しやすく、液だれしにくいため、歯の表面にムラなく薬剤を行き渡らせることができます。使用中の不快感が少なく、安定したホワイトニング効果が期待できます。
■ティオン
「ティオン」は、日本国内で厚生労働省の薬事承認を受けたホワイトニング剤で、高い安全性と効果が認められています。独自技術である可視光応答型光触媒「V-CAT」の働きにより、比較的低濃度の過酸化水素でも優れたホワイトニング効果を得られるのが特徴です。日本人の歯質に合わせて開発された、安全性と効果を両立した薬剤です。
「デュアルホワイトニング」は、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で継続して行うホームホワイトニングを組み合わせた方法です。両方のメリットを活かすことで、短期間で効果を実感しやすく、白さも持続しやすいのが特長です。
デュアルホワイトニングはこんな方におすすめです
■より高い白さを目指したい
■ホワイトニング効果を長くキープしたい
■オフィスやホーム単独では物足りなさを感じた
治療前の歯の色と理想の色を確認
専用のマウストレーの作成
歯のクリーニングと施術の説明
患者様自身が自宅で施術
治療前の歯の色と理想の色を確認
着色除去
薬品の塗布・専用の光で照射
仕上げ
※薬品の塗布・専用の光で照射した後に薬品を洗い流すまでを2回繰り返し行います。
施術時間は30~60分程度になり、より白さを実感して頂くために2,3回施術を受けて頂く事をおすすめします。ホワイトニングの効果は個人差もございますので、まずはカウンセリングを受けて頂き、理想の色などを教えてください。
ホワイトニングで白くなるのはご自身の天然の歯のみです。差し歯や被せ物、入れ歯などの人工歯には効果がないため、施術後に色の差が気になる場合は、該当箇所を天然歯に合わせて調整する必要があります。
ホワイトニングで歯が白くなっても、時間の経過とともに着色は少しずつ戻ってきます。
そのため、理想的な白さを保ちたい方には、定期的な施術が効果的です。「そろそろ色が気になってきた」と感じたタイミングが、再ホワイトニングの目安になります。
体調や年齢などによっては、ホワイトニングを控えていただくことがあります。妊娠中・授乳中の方や、歯の発育途中にある16歳未満の方などは、安全の観点から施術をご遠慮いただくこともあります。
施術中や施術後に、歯がしみたり軽い刺激を感じたりすることがあります。これは一時的な症状で、多くの場合24時間以内に自然におさまりますのでご安心ください。